てぃーだブログ › 沖縄プロレスの経済ニュースファイト!!
日本経済新聞が無料でお試しできます!!>>今スグ、お試しを申し込む

【PR】

  

Posted by ||TI-DA at

2009年12月12日

18歳賞金王!

日本経済新聞 12/7月曜日、朝刊37面。
18歳で1億8352万円の賞金!
凄い話ですね。めんそーれ、デルフィンです。
今季のゴルフの賞金王は、石川遼選手に決定しました。
18歳で2億円近くを稼ぎました。
いや、ゴルフは賞金だけではありません。
スポンサー契約が鋭いのです。
今季だけでも推定8億円ものスポンサー料があると言われている石川選手。
来季は1スポンサー料が1億円にも跳ね上がると推測される。
タイガーウッズもスポンサーだけで50億円以上も稼ぐのだ。
しかし石川選手、18歳にして信じれない程の精神力がありますね。
練習も凄くすると聞きますし、インタビューの応え方が18歳とは思えない。
それが賞金王になる秘訣なんでしょう。
ゴルフのスポンサー料は莫大ですね。
野球選手やサッカー、ボクサーが束になってもスポンサー料は勝てない。
石川選手には、そのスター性がありすぎるのでしょう。
練習場やゴルフ場は今、人で溢れかえっています。
ゴルフ場の土・日曜日は予約が取れません。
石川選手が出場するゴルフ場には観客が溢れ、視聴率も取れます。
自分の息子を遼君ファッションにして、将来はゴルファーに!と目論む父親がいます。
私の娘も…。
そんなプロゴルファーを目指さす父親達に、「一握りしか成功しないよボンバー」だ!
未来の遼君に頑張れ!とエールを送りたい。
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年12月09日

オリンピック事業仕分け

日本経済新聞 12/2水曜日、朝刊33面。
めんそーれ!デルフィンです!
政府の「事業仕分け」で、日本オリンピック委員会への国からの民間スポーツ振興費等補助金27億円が縮減対象とされています。
確かに日本はアマチュアスポーツに対して、協力的ではない。
でも、27億円もありました。
私の見解ですが、日本国に頼るのではなく、各スポーツの協会に頼るべきではないのか?
アマチュアなんだから、協会が参加費やスポンサーを探して、それをプールして上位選手に移動費をプレゼントする。
メダリストには国から賞金が貰える(現在は貰えてるけど多額に!という案です)、というシステムでどうですか?
基本はアマチュアなんですから。
27億円も使っていると、税金を払っている人達に何に使っているのだ!と言われても仕方ない。
これが仕分け人が出した答えなんだろう。
メダルを取れなかったら返金するかだ。
プロゴルファーの上田桃子選手も、以前「何故アマチュアでやっているのだろう?仕事をするならプロで!」と問題発言をしましたが、確かにそうです。
プロはお金を稼げる。
しかし、プロの道も険しいのです。
まともに生活出来ている女子プロゴルファーは、日本で30人くらいだ。
選手は、移動費・宿泊費・キャディー費・参加費等は自腹だ。(トップは移動・宿泊のスポンサーが付いてる。勿論、招待なのでギャラもある。)
他にもクラブ・ボール・衣装等も自腹です。
スポンサーが付くのは数名ですよ。
アマチュアもしんどいかもしれないが、プロも大変なんです。
だから、税金は大切に使って欲しいです。
そんなアマチュア協会に「アマチュア選手が可哀想!涙ポロリクラッチだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年12月08日

「30キロの壁」食事で破る

☆★☆日本経済新聞2009年12月3日★☆★

ランニングシーズン本番、毎週のように各地で開催されているフルマラソンでは、多くのランナーが終盤の失速に苦しんでいる。
レースに向けて様々なリスクを最小限に抑える食事法、補給法は-。


はいさい、めんそ~れ親父です。
沖縄県内のマラソンの中で一番の参加者数を誇る那覇マラソン。
今年は12月6日に行われました。
参加者数は公式ホームページによると30,081名のジョガーが参加制限時間までにゴールしたのは20,860名で、完走率は69.35%とのこと。
ここまで完走率が高いと思わなかったからびっくりしたんだけど、他にも調べてみると東京マラソン公式ホームページを見ると、2009年は男女・10キロ・車いす等全種目合わせた参加者が34,971人で、完走率はなんと97%!
とは言っても、この数字は制限時間によってだいぶ変動があるみたいだからどっちがどうとは言えないけど、こんなに長い時間長い距離を走らなければならないのに出場者がこんなにも最後までやり遂げているのがすごい!
おいらは走るのはあまり好きでも得意でもないから特にそう思う。

今では男女問わず幅広く楽しめるスポーツとして人気のマラソンだが、誰でも自由に参加できるようになったのは意外と最近になってからのようだ。
マラソンが競技として初めて行われたのは1896年の第一回オリンピックアテネ大会でのこと。
その後第八回大会までなんと正式に距離は定まっておらず約40キロとされていた。
しかしながら女性の参加に関しては「生理的に無理」という判断で許されず、隠れて走る女性ランナーが続出。
やっと認められたのは1972年のことだった。
ということは競技として成立してから半分以上の期間はマラソンは男性のものだったということになる。
今ではこんなに女子マラソンも注目されているけど、確かにおいらも女子プロレスというものがまだ存在していない世界にいたら
女性がプロレスしようとしても反対していたかもしれない。
競技は違えどその当時の人たちにとってはそんな感じなのかな?  続きを読む


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 11:45めんそ~れ親父

2009年12月05日

アクターズが、なぜ?

12/1火曜日、朝刊35面
めんそーれ!デルフィンです!
沖縄アクターズスクールが、未公開株市場の指定取り消しに。
タレント育成スクール経営の、沖縄アクターズスクールは日本証券業協会が運営する「グリーンシート」の銘柄指定が12月30日の取引を最後に取り消されると発表。
取り消し後は、証券会社を通じた売買が出来なくなる。
去年10月からグリーンシートに登録していた。
皆さんは、グリーンシートをご存知ですか?
一億円未満を集めれて、証券会社での株取引が可能になります。
大阪プロレスの時にチャレンジしたが、他のプロレス団体が反社会的勢力との関係があるからダメと判断されました。
今度は沖縄プロレスでリベンジだ!
それにしても、何故アクターズスクールは取り消しになったのだろう?
経営内容を報告する会社内容証明書を提出出来なかった為らしい。
去年10月からなんで、1年しか経っていない。
監査法人を付けた費用等、いろんな経費が掛かっているのに…。
資金を集めるだけ集めて廃止とは…。
よっぽど経営が悪化しているのだろう。
沖縄アクターズスクールは、アムロちゃんやダ・パンプやスピード・マックス・魅川憲一郎さんを輩出している。
あっ、うちの嫁さんも。
それが何故廃止に?
確かに今のご時世、芸能プロダクション・レコード会社・スポーツ界どこも景気が悪い。
沖縄の観光も落ちてきた。
そうなると、沖縄プロレスも大変になります。
何とか景気を良くして、住み良い日本にしたいですね。
そんな沖縄に「アクターズリベンジホールド」だ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 09:15スペル・デルフィン

2009年12月04日

自販機 進化はとまらず

☆★☆日本経済新聞2009年11月30日夕刊7面★☆★

日本は世界でもまれな「自販機大国」。消費低迷の波も寄せているものの、近年は商品の多様化が進み、傘や化粧品、文庫本まで幅広い品目を扱っている。

はいさい、めんそ~れ親父です。
当たりつき自販機で当たったことがありません。

紀元前215年ころにエジプトの寺院で使われていた聖水自販機が世界最古と言われている。
日本に出始めたのが1888年で、大正、昭和初期にかけて様々な自販機が開発され、1970年代から毎年30万~40万台のペースで増えた。
そして現在は日本自動販売機工業会の調べで、自販機の国内普及台数は08年末で526万台で、アメリカに次いで世界第二位。
欧州全体でも400万台前後で、人口や国土の規模に対して日本は自販機市場が大きい。
販売商品は飲料が半分を占めている。
とのこと。
専門家によればここまで日本で自販機が普及したのは
①治安の良さ
②国民性
③食文化
がマッチしたからだという。

一つ目の治安という点で、おいらは治安が悪いと言われるメキシコでは自販機はほとんど目にしたことが無かった。
コンビニでも夜になると鉄格子を閉めて小窓から口頭で欲しい商品を取ってもらって買い物をしていた。
二つ目の国民性に関しても記事では「日本人は日常生活で合理的なものを受け入れる国民性があり、伝統的にメカへの興味が強い」とあるけれど、確かにそうでもなければ江戸時代からからくり人形なんて生まれないだろうし、ドラえもんやアトムも流行らないだろう。
そして三つ目の食文化。
これは日本でB級グルメと呼ばれるこそが食文化においての「合理的なものを受け入れる」ということに繋がるんじゃないだろうか。

2000年以上前に生まれた自販機は、現代の日本にマッチし日本国内の総売上金額は5兆7478億円で世界一になった。
実は身近な所に世界一があったのだ!

今では防犯カメラ付きやAED搭載など社会インフラにも役立っている。
これだけハイテクになれば多分もう昔の自販機みたいにお金を入れたのに商品が出て来ないなんてことはないだろう。。
そんな昔の嫌な思い出にボトルスープレックス!!  


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 19:08めんそ~れ親父

2009年12月02日

携帯 シニアも楽しむ

☆★☆日本経済新聞2009年11月20日朝刊31面★☆★

携帯電話で孫や友人と交流したりカメラをメモ代わりに活用したりと、携帯の高機能を使いこなすシニアが増えている。

はいさい、めんそ~れ親父です。
以前も書いたとけれど、一昔前においらが使っていたiMacのハードディスク容量は約2GBだった。
今となっては携帯電話の容量とさほど変わらないしパソコン用のHPを見れるようになっている機種も多い。
パソコンにはパソコンにしか出来ないことももちろんあるけど、携帯の高機能さや中身の濃さ(?)はパソコンと大差ない。

そんな携帯電話、進歩の早さも目を見張るものがあるけれど、一旦置いていかれるともう追いつけなくなるような気もする。
おいらはデコメは一度も使ったことがないしよくわからない。
が、、、
おいらが知り合いの40代、50代の女性たちは見事にカメラだけでなく、デコメ・絵文字を使いこなして華やかなメールを送ってきてくれる。
知り合いの一人は数十年間に及ぶ海外生活からつい最近日本に帰ってきたばかり。
あまり海外の携帯すらも使ったことがなかった。
毎回レベルアップしていくその知人とのメールはおいらのちょっとした楽しみになっている。

シニアたちの使いこなしっぷりもびっくりだけど、それと同じくらい携帯電話を持っている子どもの多さにびっくりする。
マスクを被って国際通りを歩いていても子どもたちが向けてくるカメラはそのほとんどが携帯のカメラ。
文部科学省が平成21年に発表した子どもと携帯電話に関するアンケートの結果によると、小学六年生の24.7%が携帯電話を持っていて、高校二年生の4.9%が携帯電話を二台以上持っているという。
おいらの4歳の姪っ子もその内携帯電話を持つようになって色々な機能を使いこなすようになっていくのだろうか?
そしてその頃には今の携帯電話がおもちゃの様に見えるのかな?
幼い頃から携帯電話に接してきた子どもたちが大人になって、夢に見たようなそんな機能を開発していく。
どんどん進化していくであろう携帯電話に国は、民主党政権はついていけるのか?

ちなみにおいらは十月に二回携帯が壊れました。。。

高機能の携帯電話を悪用する悪人にダイヤル固め!!  


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 11:45めんそ~れ親父

2009年12月01日

企業年金

日本経済新聞 11/24火曜日、朝刊1面。
めんそーれ!デルフィンです!
企業年金、日航「OB3割減額」提示。
現役は5割減。
同意取りつけ不透明。
経営再建中の日航は、最大の懸案となっている企業年金の減額について労働組合とOB向けの説明会が開催した。
給付額について現役社員は5割減、OBは3割減とする案を検討している。
しかし、制度改定に必要な現役、OBそれぞれ3分の2以上の同意の取りつけへの協力を求めた。

3分の2の同意は無理やろ。
強制じゃない限り、誰だって減らされるのは嫌でしょう。
誰だって自分がかわいい。
自分が働いていた会社が潰れようと、取れるお金は欲しいだろう。
あっ、倒産したらどうなるの?
一番のとばっちりは現役の社員ですね。
まぁ、でも企業赤字は社員の責任は多少なりありますからね。
しかし、名門優良企業が奈落の底まで落ちてしまったのは、企業全体の怠慢だった意外ありません。
社長の責任であり、社員の全体責任でもあると思います。
全日空も赤字だし…。
1ドル84円台にもなるし…。
いろんな企業スポーツの撤退が続出だし…。
ドバイも低迷。
どうなるの?日本?
いや世界中か。
そんな世の中に、「やはりアメリカが頑張らないとダメなのかホールド」だ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 13:30スペル・デルフィン

2009年11月30日

老後?

日本経済新聞 11/23月曜日、朝刊25面。
老後を安心して暮らせるお金は?
めんそ〜れ、デルフィンです。
皆様は、老後を考えますか?
私はプロレスをリタイア(引退)した後の生活を、リアルに毎日考えていますね。
退職・投資教育研究所の野尻所長の見解は、退職金は平均2300万円で、残りは3000万円あれば、だいたい大丈夫だそうだ。
5300万?
老後二人だけでも、これくらいは掛かる。
子供がいれば、まだまだかかります。
皆さんは、資産運用は考えてますか?
私は正直何もしていません。
あっ、知り合いにドル建てを頼まれ預けました。
でも、FXはしたいのですが…。
毎日、パソコンの前には座ってられません。
そうだ!沖縄で不動産を買うか!?
軍用地がいいなぁ。
軍用地も資産運用になります。
資産運用、そろそろ考える年代なんでしょうか?
そんな、世の中の資産運用の仕組みに「簡単に宝くじが当たるクラッチだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 15:50スペル・デルフィン

2009年11月26日

オマケが!

日本経済新聞 11/20金曜日、夕刊1面。
オマケの方が豪華?
最近、過熱しているのが女性誌についてる付録。
本に「ビームス」のバック。
「エミリオ・プッチ」の香水。
「イブ・サンローラン」のトートバック。
など他にも「時計」や「化粧品」、「パンスト」もあった。
景気の悪化もあって、付録の豪華さを競う傾向だ。
消費側はウェルカムですね!
日清食品も限定に「機動戦士ガンダム」のプラモデル付きカップ麺を販売したところ、通常の数倍のペースで売れた。
確かにオマケには、欲しくなるオーラが出てますよね。
意外とコンビニに付録商品が多いのです。
私もコンビニに行くたび、オマケグッズを一通りチェックします。
120円の缶ジュースにオマケが付いていると買ってしまいます。
凄く得した気分になりませんか?
オマケがあるのをツイ選んでしまいます。
オマケには、夢があります!
そんなオマケに、「まだまだ豪華にお願い!固めだ。
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年11月25日

レッサーパンダ 昔は大型

☆★☆日本経済新聞2009年11月22日朝刊30面★☆★

シベリアの約350万年前の地層から、現在のレッサーパンダより大きかったと推定される絶滅種の化石が見つかった。



めんそ~れ親父です。
今回はあまり記事とは関係ないけど、記事を読んで思い出した説教くさい将来の夢の話(^_^;

おいらは一時期、絶滅動物に憧れを抱いた時期があった。
きっかけは中学生くらいの時期のこと。
何かの漫画に巨大な動物が登場していて、それはステラーダイカイギュウという名前の動物だった。
このステラーダイカイギュウというのは実在の絶滅動物で、体長約10m、ジュゴンやマナティの仲間で、しかも18世紀まで生きていて、本物かどうかは定かではないが、20世紀になってからも目撃情報が報告されている。

それを知ってから興味を抱いたおいらは、しばらくの間絶滅動物の本を読み漁った。
サイズでいえば恐竜の方が巨大なものが多いんだけど(恐竜も絶滅動物だけれども。)、それでもおいらの心を掴んだのは比較的現在も生きている動物達にも名残のある絶滅動物達だった。
10m程もあるアリクイの仲間、巨大な鳥やおっきな亀など少年が空想にふけるには十分過ぎる程夢のある動物達が登場した。  続きを読む


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 11:45めんそ~れ親父

2009年11月24日

グッチがぁ!

日本経済新聞 11/19木曜日、朝刊3面。
グッチ去ってフォーエバー21
銀座の松坂屋にフォーエバー21を誘致する。
同店内に「グッチ」の撤退跡に出店に向け交渉中。
皆さんは「フォーエバー21」をご存知でしょうか?
まだ東京にしか出店していなくて、コンセプトは「永遠の21才」
とにかく安い。
そして売り切りなので、デザインがすぐ変わる。
これを「ファストファッション」と言う。
ユニクロやH&M・ZARAも低価格志向が強まっているので好調だ。
しかし、グッチの跡にフォーエバー21とは今の時代の流れか…。
私はグッチの商品は好きだ。
派手でもなく高級感もあるからだ。
沖縄にはグッチのアウトレットがあるのた!
これは嬉しい!
5、6年前は、エルメスのバーキンは店頭に並んでいなかったが、今では平気で並んでいる。
不況でキャンセルが相次いでいるのだろう。
4年前くらいに、2千万円のバーキンを見たことがある。 家買えますよ!
安い物が売れるのも良いですが、高い物が売れないと不況という事で良い時代ではないですね。
そんな世の中に「景気回復回転銭固め」だ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年11月23日

自転車ブーム

日本経済新聞 11/18水曜日、朝刊31面。
めんそ〜れ!デルフィンです。
自転車ブームにともないオシャレに装うための商品が売れている。
鍵や照明は色にこだわったタイプが人気。
自転車用のヘルメットやビジネススーツ・専用ポーチも売れているみたいだ。
私も自転車通勤です。
選手・スタッフも自転車通勤なのだ!
環境に優しいエコ会社です。
私もスポーツタイプが欲しいのですが、ママチャリです。
唯一のアイテム、沖縄では驚かれる自転車用傘立てです。
雨が降ったら、傘をオープンして固定出来て、両手が使える便利なアイテムです。
大阪のファンの方に頂きました。
この記事のライトいいな!
ピンクや黄色等12色もあるのだ。
東急ハンズで売ってるから買いに行こう!
私の母親も、私が子供の頃からずっと自転車を乗っている。
先日まで15年乗っていた電動自転車を買い換えた。
私がプレゼントしましたよ!
本当は、私が電動自転車ほしいのに!
そんな私に「楽しないで、通勤くらい漕ぎまくれ!スープレックスだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年11月20日

Jリーグチーム経営危機

日本経済新聞 11/18水曜日、朝刊37面。
めんそ〜れ、デルフィンです。
経営危機のJ1大分を支援。
Jリーグは深刻な経営危機に陥った大分に、総額6億円を融資し、経営を支援した。
累積損失が11億円に膨らみ6億円近く債務超過になる見通し。
Jリーグの各チーム運営はかなり深刻です。
東京Vも経営再建中ですが、5億4千万円のスポンサー料収入確保の見通しが立った。
すごい話だと思いませんか?
6億円を融資するわ、6億円近くをスポンサーを取ってくるわで話が大きい。
今のご時世、6億円近くものスポンサーを取れませんよ!
凄い営業をしたのか!
死ぬ物狂いで営業したら6億円ものスポンサーを取れるのか!
よし明日、社内ミーティングをしょう!
しかし、どのプロスポーツ団体の運営は大変ですが、未来の子供達の為に、各プロスポーツを発展させて欲しい。
プロスポーツだけで、生活が出来ているプロ選手は数少ない。
プロ野球・サッカーの一軍くらいが裕福な生活が出来るくらいか。
後は一部のゴルファー・ボクサー・バスケット等…。
どんなスポーツにもプロがあってプロになったら、それだけで生活出来る世の中になってほしいです。
夢を持てるプロ選手を増やしたいですね。
スポンサーありきのプロスポーツは、少し寂しい気もするが…。
猪木さん・江本さんにもう一度、「スポーツ平和党」を立ち上げてもらいたい。
そんな世の中に「国会に延髄斬り!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 14:29スペル・デルフィン

2009年11月19日

必殺「仕分け人!」

日本経済新聞 11/18水曜日、朝刊5面。
必殺「仕分け人!」ええ言葉や。
めんそ〜れ!デルフィンです。
政府の行政刷新会議の作業グループは、2010年度予算の概算要求の無駄を洗い出す「事業仕分け」の前半の作業を終えた。
ようは、国民の税金を何に使われてるか、です。
今まで明らかになっていなかったが、政権交代でメスが入った。
今まで相当な税金の無駄使いをしていたのだ。
選挙に掛かる無駄。
施設の無駄。
ロケット開発費?
庶民発想にはロケットが必要なのか分からない。
必要ですか?
他にも、まだまだ相当な無駄があります。
でも一番無駄なのが天下ったヤツら。
高い給料と退職金をガッポリ貰うヤツらだ!
こいつらをクビにすべきであろう。
今のご時世、どの会社もコストカットをしている。
現代の必殺仕分け人達よ!
ガンガン、コストカットをしてくれ!
私なら、いの一番に天下り人を「フライング・コストカッター!」で仕留めますよ。
行き着くとこは、やはりココかな。
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 12:28スペル・デルフィン

2009年11月18日

病院の待ち時間短く イライラ解消

☆★☆日本経済新聞2009年11月8日朝刊27面★☆★

なかなか順番が回らずイライラのもとになる長い待ち時間。
患者の不満を軽減しようと改善に取り組む病院や薬局も増えてきたが、その背景には大病院の構造的な問題も未だ横たわっている。

毎度おなじみめんそ~れ親父です。
職業柄怪我が多いおいら達は病院のお世話になることも多い。
でもちょっとした怪我だと「大丈夫だろう。」という思いと共に「病院はめんどくさい。」と敬遠してしまい、のちのち大きな怪我につながることもある。
もちろんめんどくさがるのも良くないんだけど、そう思わせる原因が何かっていうと長い待ち時間だったりする。
この記事にあるグラフによると大病院の欄を見ると患者の六割以上が待ち時間30分以上となっている。

おいらは最近手の骨を折った。
というか今も折れているんだけど。
で、病院に行って診察までに30分以上、お医者さんに診てもらうのは3分、そしてまた待ってレントゲン、撮った後はまたまた待って診察。。。
当たり前の流れだけども最初の30分がいらないんじゃないかなと思ってしまう。
でもお医者さんはおいらの手の状況なんて知らないし、レントゲンが必要かもわからない。
それにおいらの診察までサボってるわけもなくずっと患者さんの診察をしている。
誰が悪いわけでもないけれど、この短縮時間はどうしようもないのか?  続きを読む


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 11:45めんそ~れ親父

2009年11月17日

振り込め詐欺被害 撲滅期間逆に増加

☆★☆日本経済新聞2009年10月31日朝刊38面★☆★


10月の振り込め詐欺の被害額が9億円を超え、月別で今年最悪の水準に迫る可能性があることが30日、警察庁のまとめでわかった。
10月15日からの1ヶ月間を「撲滅強化推進期間」として集中的な対策を取っているが、被害は逆に悪化している。

はいさい、めんそ~れ親父です。
なかなか世の中からなくならない振り込め詐欺。
従来の息子や親族の名を使ってお金をだまし取る従来型のおれおれ詐欺から始まり、融資保証金詐欺、還付金詐欺、貸します詐欺など色々なタイプに派生した。
最近はまた一周して従来型の詐欺が急増し、被害額の6割強を占めるという。

還付金詐欺というのは手口を見るとかなり悪質だ。
公務員になりすまし、「保険金や税金、医療費を払いすぎている。」と電話をかけてくる。
そしてATMに行かせ電話であえてエラーが出るよう操作を指示し、「試しに通帳残高を打ち込んで振込ボタンを押してみて。」と振り込ませる。
一度持ち上げて油断させてだまし取る悪質な手段だ。
悪質だ、悪質すぎる!!  続きを読む


Posted by |めんそ~れ親父|日経×沖縄プロレス at 11:46めんそ~れ親父

2009年11月16日

ゴルフと五輪の歴史

日本経済新聞 11/10火曜日、朝刊29面
めんそーれ!デルフィンです。
2016年の五輪から、ゴルフが実施競技として112年ぶりの復帰となった。
ゴルフと五輪の歴史は、正式競技として二回行われた事がある。
1904年のセントルイス大会が最後に、階級や人種差別が問題になり長きに渡って復帰が叶わなかった。
ゴルフは、子供から老人までプレー出来る競技です。
週5回もプレーする老人も多いです。
娯楽であり、企業接待の仕事であり、スポーツでもあります。
私も最近、たまにプレーするようになりました。
私は娯楽部門です。
友人と行くのは楽しいですよ。
ゴルフでは、日本人でもメダルを取るチャンスは十分あります。
しかも男女共にです。
日本人にもスター選手が多数輩出しています。
私は本気でゴルフを好きになれない理由は…。
1、遠い。
2、朝早い。
3、1日掛かる。
なんです。
でも、沖縄は近くにゴルフ場もあるし、わりかしラフな服装でもOKだし、18ホール休みなくするので早い!
そんな沖縄でゴルフが出来る私達に「ワイはプロゴルファー猿やで!チャー・シュー・メーンホールドだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 12:35スペル・デルフィン

2009年11月12日

機密費?

日本経済新聞 11/6金曜日、朝刊2面。
機密費、首相も「非公開」。
鳩山首相は、国政に必要な経費として官房長官の判断で支出できる内閣官房機密費の使途について、「国民にすべてをオープンにすべき筋合いのものとは思っていない」と述べた。
機密費の透明性を高めるための法案を提出した経緯もある。
うーん、どうでしょうか?
私の見解では、別にオープンにしても問題は無いと思います。
ゴルゴ13を機密費で依頼していたら問題だが…。
11/6に機密費で、外務省との会食した事が暴露された。
こんな事してるから公開したくないのです。
機密費の使い道は、国と国の裏取引が基本だと思います。
だから公開すべきでしょう!
国民の税金ですよ!
あと、スパイ活動費や北朝鮮等に使う費用。
これも解決しないとダメなんで、国民は目をつぶるだろう。
問題は、人質に使う救出費用だ。
厄介なのが観光気分で無謀に危険地帯に踏み込んで、人質になった人間に使う機密費だろう。
これを発表したら国民の反感を買ってしまう。
これが問題なんだろう。
でも、その十字架を背負う義務はあると思いませんか?
機密費…、本当にナゾだらけだから公開して知りたいです。
そんな機密費に、「税金で御飯食うな!クリアケースに入れるぞ固めだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン

2009年11月10日

F1撤退

日本経済新聞 11/3火曜日、朝刊9面。
ブリヂストンF1撤退。
他社の動きに追随。
レース参戦、利点薄れる。
速さより環境へ、変わる技術競争。
ブリヂストンは2010年の最終戦でF1から撤退すると発表。
全チームにタイヤを独占供給していた。
しかし年間の費用負担が、70億円だったのが継続が困難と判断。
ミシュランやホンダ撤退。
BMWも撤退する。
トヨタも日本グランプリを10年以降やめる、と言っていたが11/4に今シーズンで完全撤退を明言。
これで日本企業チームは皆無となった。
やはり最低でも年間数百億円といわれる巨額投資が必要なF1撤退は避けれなかった。
日本企業のF1撤退の背景には環境対応車の開発に備える事情もある。
確かにそうだ。
今までは性能が良く、どれだけ早く走るエンジンを載せているかを競っていました。
今ではエコが重視されている世の中、爆音と共に排気ガスを爆量に出しているのはエコと反していますね。
しかし、F1は世界的な競技。
10万人以上の集客力を持ちます。
でも、お金が掛かりすぎますね。
F1はこのまま衰退するのか?
復活の道があるのか?
復活を信じ、「鈴鹿サーキットを走った経験を持つ私が、ヘアピンカーブホールド」だ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:02スペル・デルフィン

2009年11月05日

病院の経営

日本経済新聞 10/31土曜日、朝刊3面。
大規模病院ほど赤字に。
厚生労働省は、病院や診療所の経営状況を調べた医療経済実態調査を、中央社会保険医療協議会に報告した。
救急医療や、病床数が多いほど赤字が深刻なことも分かった。
私の子供の頃は、病院の先生はお金持ち!のイメージがありました。
確かに今も、自分の給料を高額にして赤字になっているのもあるでしょうが…。
そもそもの原因は、入院・治療しても治療費を払わない患者が増加している。
出産費用等も当たり前の様に支払わないのだ。
病院も集金担当者までいる。
それにしても、お金がないから払わない!という輩が増加している。
訳が分からない!
治療したらお金を払うのが当たり前なのに、今の人には当たり前が通用しないのだ。
救急車もタクシー代わりに使うバカがいる。
歯医者もコンビニより多い!
世の中は競争社会だけど、本当に良い話が少ない。
日本航空も大変だが、全日空もリストラを加速した。
30年ぶりの営業赤字だ。
電機業界は、リストラ効果で黒字を出した。
だが良い話では無い。
高速の無料化で、JR各社が年750億円超の減収になると試算した。
どうなる日本?
そんなリストラカッターに、「 明日は我が身だ!ファイナルカッター固めだ!
  


Posted by |スペル・デルフィン|日経×沖縄プロレス at 11:45スペル・デルフィン